第2回 DM北海道CS 構築戦
第2回デュエルマスターズ北海道チャンピオンシップ(2016/3/20)

参加しました!登録するのが遅かったためキャンセル待ち枠でしたが、当日キャンセルもいたためギリギリ出られました٩( ‘ω’ )و


使用デッキ:赤緑サンマッドモルト(デッキ内容は写真で)


予選1回戦:ロマノフⅡ世サインループ ❍❍
 伺ったところシンカイターフーン等のブロッカーを入れていなかったらしく、2セットともビートが決まって勝ちました。2セット目の、トリガーのサインからロマノフⅡ世リアニメイト→エターナルサインでバベルギヌスリアニメイト→ロマノフⅡ世ブリンクされましたが後続のロマノフもリアニメイト呪文も墓地に落ちず、そのままダイレクトアタックまで決まってしまったのが印象的でしたね……。CSの闇とおっしゃられていました。つらい(確信)デッキトップ削る系墓地肥やしは本当に運要素が強いんですよね(白目)


予選2回戦:黒単ヘルボロフ ❍❍
 魔狼月下城の咆哮を踏まずに最後まで殴れたのがラッキーでした。もしかしたら入れてなかったのかもしれませんが……。1セット目に打点分のクリーチャー+赤マグナムで盾を割っていきダイレクトアタックまでいきましたが、その時デスハンズが盾に2体いたそうです。赤マグナム、強い。とは言えファンタズム・クラッチだと相手の打点削れないので黒単の防御トリガーカードの選択は大変そうですね……。


予選3回戦:モルトNEXT ❍☓❍
 勝ったセットは赤単のような盤面でした。トップギア*2から4マナグレンモルトでガイギンガ龍解。対モルトNEXTではガイギンガをさっさと龍解させてしまうのが良さそうです。こちらのトップギアに対して革命の鉄拳を手撃ちしてもらえればそのターンは相手のブーストが遅くなるのでトップギア出せると良いかもしれません(学習)カウンターに寄せたモルトNEXTだとガイギンガを止める手段が無くてサンマッドモルト相手は大変かもしれません(自信無し)


予選4回戦:緑単べアフガン ☓❍☓
 1セット目、美しい3ターンキルでした。ハヤブサマルを手札に持っておきましたがキリンのシールドフォースで無意味に。2セット目は相手の動きがかなり滞っていたようでべアッサーが侵略で3ターン目に出てきました。それをサンマッドでマナに送って勝ちでした。3セット目も1セット目同様の美しい流れで負けでした。その子供、凶暴につきを召喚しておきましたが侵略には勝てなかったよ…


予選5回戦:赤緑サンマッドモルト ☓❍❍
 同型でしたが積んでるカードが違いましたね。フェアリー・ライフとメガ・マナロック・ドラゴンが見えました。それと超次元ゾーンに勝利のリュウセイカイザーも。
2tトップギア3t青銅の鎧4tグレンモルト+サンマッド侵略という強い動きができて勝ちでした。


4-1は確定で決勝トーナメント進出でした。


決勝トーナメント1回戦:イメン=ブーゴ ☓☓
 悪魔さんとマッチングでした。イメン=ブーゴとボアロアックスと爆轟マッカラン・ファインのコンボを知らなかったので対応できませんでした(知ってても対応できるとは言ってない)。マッカラン・ファインの自分のクリーチャーがスピードアタッカーを得る効果にその子供、凶暴につきで対応しようとしましたが、普通のクリーチャーが戦場にアンタップ状態出る→スピードアタッカーを得るってことで、その子供、凶暴につきでは対応になりませんでした……。戦場に出た後で呪文等でスピードアタッカーを付与されてもタップ状態にはならないということは知っていたのですが、マッカラン・ファインの能力ではスピードアタッカーとして戦場に出ると解釈しちゃいました。マッカラン・ファインも戦場に出た後でスピードアタッカー付与でした。申し訳ないです。グレンモルト召喚から将龍剣ガイアールを装備してマッカラン・ファインとバトルさせるべきでしたね……。
悪魔さんのオチャッピィの使い方が上手で美しかったので見習いたいです。対イメン=ブーゴでは盾を割りに行く時はマグナム必須かもしれません。たぶん。



トーナメント1回戦敗退というわけでトップ32ですね。会場にたくさんいたと思われるスゥルタイ黒緑青デッドゾーンとは最後まで当たりませんでしたね……良かったのか悪かったのか。
初めてのCSでしたが決勝トーナメント上がれて良かったです!あと、イメン=ブーゴのデッキ相手にもっと練習しておくべきでした。てかイメン=ブーゴのイラストよく見ると可愛いやん……

予定があったので敗退した時点で会場を後にしてしまったため残念ながらビンゴゲームや閉会式は出られませんでしたが、とても楽しかったです。運営・ジャッジの皆さんお疲れ様でした。楽しい場を提供していただいてありがとうございました!
そして練習や構築で協力してくださった八坂さんtkkrさんダーツマンさんLelouchさんぁきさん、ありがとうございました!

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索